2012年 6月 20日(木)  
サロベツ・・・シマアオジ・ツメナガセキレイ

6月20日〜6月26日、恒例の北海道での鳥見であります。旭川空港でお
りて、一路サロベツに向かいます。

着いてみたら、今年の花の美しさにびっくり。ゼンテイカ(エゾカンゾウ又
はニッコウキスゲ)とコバイケイソウが満開であります。写真の真ん中で
囀るホウアカ。ホウアカ見えないですよね。一眼の世界です。


はい、デジスコで写すとこんな感じ。コバイケイソウの上にちょこんと乗
ったホウアカの可愛らしいこと。


こちらはノビタキ.ゼンテイカの花に止まりゼンテイカを背景
にパチリ。


サロベツ名物の一翼を担うツメナガセキレイ。巣の近くに団体さんが押
し寄せて、パニック状態。


こちらもツメナガセキレイ、同じく巣の近くに私が近づいたので、巣に入
れず困っております。


もう一方サロベツの雄、シマアオジです。2時間待ってやっと出て
きました。


今回シマアオジがとても少なかったです。1〜2番ぐらい・・・?。私が探
せなかったのなら良いのですが。


サロベツ原生花園の花は、今迄で一番良く咲いて居ていました。
前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る